マーケティング企画部
デジタルマーケティング課
2021年 中途入社
理由は二つあります。
一つ目は、独自性のある商品を扱っていて、将来性が高いと感じたからです。
豊潤サジーは多くのお客様から愛され、生活の一部としてご愛飲いただいています。
商品を通じて多くの人の健康を支える仕事は、とてもやりがいがあります。
二つ目は、社長の人柄です。社長といっても、良い意味で社長らしくないというか…
面接で最初に会った時から、人柄の良さがにじみ出ていました。
社員一人一人に対して、丁寧な言葉遣いで優しく接してくれる人です。
社内の風通しも良く、昼休みなどはみんな仲良く談笑していますね。
自社の広告運用、新規のお客様に向けた広告企画立案です。
豊潤サジーをお試ししていただくために何ができるかを考え、お客様のお困りごとに合わせた提案を考えて、テストを繰り返します。
具体的には、属性情報や訴求軸をもとに、実際に広告のバナー画像や広告文や記事を制作して広告を出す仕事です。
広告は出して終わりではないので、数値の分析をしてPDCA(Plan-Do-Check-Action)サイクルを回していきます。
粘り強く数値と向き合い、今あるものをより良くしていこうという意識が強い人はこの仕事に向いていると感じます。
広告運用の仕事は、訴求決めからバナー・記事制作、数値分析まで一貫してPDCAを回していくので、専門性の高いスキルが身につきます。
時間をかけて念入りに作成した広告が全く当たらなかったり、逆にあまり時間をかけずに作成した広告が大きな反響をいただいたりと、
自分の取り組みが正面から数値で跳ね返ってくるので本当に面白いです。
自分が作った広告を見た方が買ってくれたと思うと、非常に嬉しい気持ちになります。
直近の目標は、自社の広告運用を任せてもらえる一人前の広告運用者になることです。
今はまだまだ上司や先輩にアドバイスをいただきながら進める仕事がほとんどです。
しかしいずれ後輩が入ってきて、遅かれ早かれ教える立場になります。
自分の守備範囲を広げて、より多くの仕事を任せてもらえるよう頑張っていきます!