株式会社フィネス リクルートページ

R.Kさん

R.Kさん

研究開発部
開発課

2023年 新卒

 フィネスへの入社を決めた理由

私は自身がもつ栄養の知識を活かし、人々の健康に携われる仕事に就きたいと考えていました。

そんな中フィネスという会社を知ったのですが、当時はサジーについてあまり知りませんでした。

選考の中で、サジーには豊富な栄養素が含まれていることを知り、そしてそのサジーを通じて多くの人々の健康を支え、社会貢献したいという社長の熱意に、自分も貢献していきたいと思うようになりました。

またフィネスでは、植林活動や寄付活動など、CSR活動を積極的に行っていることや、若いうちからチャレンジできる、失敗を肯定的に捉える明るい社風も大変魅力的でした。

選考の際に出会った方々も皆さん優しく、フィネスの思いやりに満ちた温かい雰囲気に惹かれ、入社を決めました。

 現在の仕事内容

主な仕事は新商品の開発ですが、ひとくちに新商品開発といっても、その業務は多岐にわたります。

基本的には商品開発フローに沿って、新商品コンセプトの作成や需要性の調査、社内での試作などを行います。

また製造工場様との連携や、製品化が決まった商品のパッケージ記載内容の作成も行います。

特に新商品コンセプトの作成には、原料メーカー様などから得られた、新しい原料等の情報を参考にしています。
そして商品を通してどのようなお困り事を解決したいか、どうしたらよりお客様に喜んでいただけるか、お客様目線に立って寄り添いながら考案することを大切にしています。

 仕事のやりがいや達成感を得られたエピソード

配属されてまもなく、新商品の開発を引き継ぎ、その商品が製品化に至ったことです。

最初は右も左も分からない状態だったのですが、先輩方に相談や質問をした際にいつも親切にアドバイスやサポートをいただいたおかげで、数え切れないほどの試作を重ねた後に商品の配合が完成し、製品化になった時は大きな喜びがございました。

新入社員にとっては、こんなにもサポートが手厚い環境はとてもありがたく、珍しいことだと思いますし、早速裁量権の大きい仕事を任せられたおかげで、入社してすぐに多くのことを学ぶことができました。

手を挙げれば様々な仕事を任せてもらえる社風なので、あらゆる経験を積めることにも自身の成長・やりがいを感じます。

また業務上試作をする機会が多いので、自身が作製した試作品を社内の方々に試していただいた際に、良い評価をいただけた時は嬉しさとやりがいを感じ、もっと頑張ろう!と思えます。

 今後の目標

私の大きな目標は、フィネスと言えば○○と言われるような、豊潤サジーと並ぶ主力商品を開発することです。

今はまだまだ未熟で学ぶべきことが多いですが、まずは目の前の一つ一つを達成していくことから尽力したいと思います。そして目標達成のためには、気になったことや疑問を感じたことはすぐに調べて、実行に移す行動力が必要だと考えています。そのため、思い立ったら即座に行動に移せるよう努力し、その経験から得られた知識を活かして、多くのお客様に満足していただけるような、新商品の開発を行っていきたいです。

またフィネスでは自己成長のための機会が多くあります。これらの機会を通して、仕事のスキルはもちろん、人間性も磨くことで、人として頼りがいがあり、尊敬される人材になりたいと思います。

R.Kさん

フィネスをもっと知る

  • Instagram
  • X
  • Youtube
  • Wantedly