マーケティング企画部
コンテンツマーケティング課
2024年 中途入社
入社を決めた理由は大きく3つあります。
1つ目は、積極的な投資による業務効率化への取り組みです。
フィネスではITツールへの投資が活発に行われています。特に、業務効率化やパフォーマンス最大化を目指したAIの活用など、将来を見据えた取り組みが会社の根幹にある点に惹かれました。前職ではコスト削減が優先されていたため、このような積極的な姿勢はとても魅力的でした。
2つ目は、行動指針と自分自身の価値観がマッチしたことです。
フィネスの行動指針の中でも、特に「仕事を前向きに楽しむ」「常に学び成長する」「スピーディに仕組み化する」といった考え方は、私自身も意識していたことでした。この環境に身を置いたことで、非常に自分にフィットしていると感じていますし、今では成長を実感しながら楽しく働けています。
3つ目は、自身の経験を活かせる環境だと思ったからです。
面談を通じて、フィネスが主体性を重視する文化を持っていると感じました。これに対して、私自身、マーケティング未経験ではありましたが、前職での案件管理やチームマネジメントで培った業務推進力を活かせるのではないかと考えました。実際に今では、新設された課での業務を1人で遂行しており、自分の過去の経験が活かせていると実感しています。
主にサイトの運営、SNSのディレクションおよび運営を担当しております。
その他にも、他課のSNS広告やコンテンツ制作に関わる業務も行っております。
自分自身が求めて声を上げれば、年齢関係なく裁量権を与えてくれる会社だと実感しています。
2つあります。
1つ目は、
水面下で進めているため詳細は言えませんが、会社としてもこれまでに取り組んだことのない新たな可能性を切り拓く業務にたくさんチャレンジでき、とてもやりがいを感じています。会社から重視されているプロジェクトを年齢に関係なく任せていただける点に感謝するとともに、大きな責任感を持って取り組んでいます。
2つ目は、
自分自身が「やりたい」という積極的な姿勢を示せば、課を超えた業務にもどんどん挑戦させてもらえる環境に、とても充実感を感じています。
その期待に応えられるよう、まずは各プロジェクトでしっかりと成果を出していきたいと考えています。
目の前の目標は、任されている各プロジェクトで明確な数字として成果を出すことです。
将来的には、新設されて間もないコンテンツマーケティング課をもっと拡大できるよう、会社に貢献できる領域を増やしていきたいと考えています。
その実現に向けて、スキルや知識を磨いて、「Aさんに頼んでおけば大丈夫」と周囲から信頼される存在になれるよう、自分を高めていきたいと思います。